ひらがなぶろぐ

音ゲーの話とか色々、書きたくなったら書きます

雀豪になりました【雀魂】

みなさんお久しぶりです、みゃんまーです。

今回は6月から(ほぼ)1ヶ月チャレンジと称して雀傑から雀豪になるまでやってきたのでここでまとめたいと思います。

 

1.雀魂の段位戦について

雀魂では銅の間、銀の間等段位に応じて参加できる部屋が違います。雀傑は銀の間と金の間で参加できますが、金の間の方がポイントが美味しいのでそっちで参加してました。(上が金の間、下が銀の間)

f:id:myammer:20220703140939p:image

f:id:myammer:20220703140944p:image

そして、段位を上げるためには"とにかく4位を回避すること"が大切だと思います。上の画像で段位ポイントの加点のことが書いてありますが、体感では1位+100p、2位50p、3位0〜-10p、4位-150pだと思います。(雀傑の場合)

ここからわかるのは、3位と4位の差が大きいことで、4位を取ると1位を1.5回取らないと取り返せないマイナスを食らうのでできるだけ4位を回避することが大事になってきます。(段位がもっと上になると4位回避がもっと偉いらしい)

また、段位上昇に必要なポイントは雀傑1で1600、雀傑2で1800、雀傑3で2000で、各段位その半分からスタートするので最速でも27半荘は打つ必要があります(27回連続トップで上がりたかった)

 

2.意識したこと

とにかく基本テンパイ即リーチとリーチに対してオリることを頑張りました。

テンパイ即リーチについて、これはYouTube見ててリーチ強いっていうのはなんとなく知ってたので意識してリーチかけまくってたら今までだったら逃してたアガリも取れるようになったし、相手を下ろすって意味でも効果的なのかな〜と思いました。

オリることについて、これは先程も書いた通り雀魂は4着回避がとても偉いので対して手が進んでないのに放銃するといったことを減らせばいいなと思ったので一番わかりやすい基準として「リーチが来て自分がノーテンならオリる、自分がテンパイなら押す」ということを意識してやりました。

3.データ

ここでは開始時点と昇段後のデータを見比べてみたいと思います。

f:id:myammer:20220703143509j:image

f:id:myammer:20220703143645p:image

(上が開始時点、下が昇段後)

 

それぞれの順位率のところを見ると、四位率が低くなってるのでラス回避麻雀に集中してやったかいがあったなと感じました。また、それに伴って平均順位も上がっててかなり嬉しいです。しかし右側の放銃率等の項目を見るとそれほど変わってないので実力が上がったというよりは惰性ではなく集中してできていたのが段位上げられた要因かなと思います。

 

f:id:myammer:20220705230124j:image

ここで6月から雀豪に上がるまでの順位分布が出せたので見てみると、思ってたより勝ってたんだな…ってなりました(1位2位率足したら60%いっててビックリした)

 

4.最後に

ネット麻雀で勝てなくて悩んでいたのですがシンプルな考え方で数をこなせば段位上げられることがわかったのでこれから下振れを引いていってもこの経験をメンタル維持に役立てたいと思いました。

また雀魂に関わらず、1ヶ月何かに集中してそれを記録していくのとても楽しかったし達成感あったので他のことでもやっていきたいなと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました。

 

今やりたいことリスト(短期間集中系)

・rfa

弐寺